最近丸メガネが流行っているというか、見直されているような気がします。
芸能人が丸メガネを掛けているのが目立ちます。※2016~2017年くらいの話
ドラマ(「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」)でも石原さとみさんが丸メガネを掛けていて、丸メガネで検索すると何と石原さとみ 丸メガネというワードが関連ワードの最初に出てくるくらいです。
皆さんおそらく石原さとみさんがドラマで掛けているメガネってどこのブランドなんだろうか?と知りたいんだと思いますね。ちなみに「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」のメガネはZoffの丸メガネ(ZP62G01)です。
地味な女の子という設定なのでメガネも地味なZoffのラウンド?これは実はお高いブランド品じゃないですし、洗練された丸メガネでもありません。※価格は5,400円!と安い
ただ普通の人が掛けると全然石原さとみにならない!のが罠です…。
丸メガネって誰でも似合う訳じゃない
さて本題ですが、丸メガネは誰でも似合う訳ではありません。
CLEAR SUNGLASSES ZP62G01 C-1(ブラウン)石原さとみ ※完売・売れきれ
ぶっちゃけパッチリした目が大きい人でないと何か変な感じになっちゃいます。目が細い人は正直似合わないと思います。説明が難しいのですが石原さとみになりたいと思って買ってみたら、想像以上に違う…ということになりがちなのがこの「ボストン」や「ラウンド」と言われている丸メガネです。
メガネのフチが薄い程、メガネ無しの顔の印象とメガネを掛けた後の見た目が変わらないんですね。このタイプのラウンドは特にメガネを掛けてもメガネ無しの顔の印象と変わらないので、元が石原さとみじゃないとメガネを掛けたからと言って石原さとみに近付く訳じゃないのが注意点です。
石原さとみに近い顔の人ってほぼいませんから、想像以上に遠いということになりがちです…。
例えばアラレちゃんメガネみたいな大きいセルフレームのメガネですと小顔効果がありますし、いろいろと誤魔化せるんですね。顔の印象自体もメガネをすることで大きく変わります。しかしラウンドメガネは誤魔化しが余り効かないんです。
あと注意点ですが女子ならこの大きなラウンドメガネが似合う人は多いと思いますが(掛けるとカワイイ感じになる)男子が掛けるとこれまた変なんですね、こういう大きなラウンドメガネは。
可愛くなりたい男子も最近多いと聞きますが…、そうではないという方は大きなラウンドメガネは止めた方が良いでしょう。このZoffのラウンドはすでに完売ですがちょっと円が大き過ぎるかなと言えます。今調べましたが、仕上がりの縦幅:約49mmとかなりデカイです。この縦幅が目安で難しいですが大体は40mm前後が普通のメガネのサイズです。
それより10mm大きいタイプですから写真を見てみても分かるように超デカイです。眉毛よりもレンズが上に入っているので、仕事で掛けていったらフザケてるのか!?と上司に怒られかねないくらいラフというかカジュアルなメガネだと思います。
丸メガネは難しい?
丸メガネはコーデが難しい、上級者ファッションだと言われることがありますが、いやいやそうではなくてそもそも似合う人が多くないということです。
目がキレイで大きい人しかあんまり似合いませんね~。
コミカルな感じになっちゃうので何か変だよな~と思います。私も一度ラウンドのメガネを買ってみました。そうしたら凄い変。周りからも変って言われます…。3万円以上したのにほぼお蔵入りですから大失敗です。
ラウンドを買うなら大きめな円で(40mm~45mm)、リムはセルフレームがオススメでしょう。チタンフレームのラウンド(石原さとみさんドラマ着用メガネのタイプ)はかなり人を選ぶなと思いますね。
後は丸顔の人はボストンメガネが似合わないと言われることが多いです。丸に丸は似合わないという訳です。しかしこれはメガネにも寄りますし一応掛けてみて似合うか試した方が良いでしょう。丸顔というより目の形状が問題だと個人的には思います。